2011年9月22日木曜日

半年で何も学べていなかった都心のサラリーマンたち


きょうもまた不謹慎承知の話を書く。いうまでもなく昨夜の台風のことだ。夕刻からごった返す都心のターミナル。豪雨の中何十キロの道のりを歩いた帰宅しようとするずぶ濡れのサラリーマンたち。まるで半年前のビデオテープを見ているかのよう。東京以外の人々はさぞせせら笑っていたことだろう。「こいつら何も学習してないじゃん」と。

3月の大地震の時と昨日の台風とでは違った点が一つある。事前から予測できたことだ。しかも予測ベタの気象庁にもかかわらず、今回の台風はご丁寧なまでに当初の見込みに従って都心に突進してきた。だが、その違いがほとんどの人々の行動に表れていなかったのは、予測を舐めていたか、予測の情報を把握すらしていなかったということだろう。

しかし、情報を把握していなかったとは言え、落ち着いて考えれば昨夜の顛末がいかにアホらしかったかと、帰宅難民の渦の中にいた人々は今ごろ痛切に感じているのではないか?そう「少し待てば何とかなったのに」と。

台風は夜9時前にはほぼピークを過ぎ、我が家のある浅草上空は風こそ強かったものの晴れた夜空が望めた。つまり、いつものように居酒屋でちょいといっぱいやっていれば、何事もなく帰宅の途につけたのである。まあ、多少の混雑はあっただろうが。

何かことが起きたとき、とっさの判断が命の分け目、とは先般の大震災の教訓ではあった。だが、落ち着いて見渡すことも学んでいたはずだ。地震が発生した日も、夜10時頃には地下鉄や私鉄は運転を再開していたのだから。待つべき時は待つ、動かざること山のごとし、古人はしっかりその言葉を伝えている。

なぜ昨夜ああなったのか、電鉄会社に責任を押しつけるのではなく、自分の行動、職場の状況をまず見渡して今一度分析見ることが本当の反省だろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿